2008-01-01から1年間の記事一覧

ご挨拶

明日から実家に帰省するので、今年の更新は今回が最後です。 結局、12月中は全然blogを更新できませんでしたね。何かと忙しくすごしていたからなんですけど、今月の後半は飲んだりばかりしていたような気がするなあ……。 ぼくもリア充と化しつつあるのかな? …

生存報告

やばい、そろそろ生存報告が必要なころですね……。 まあ、だいたい察しがつくと思うのですが、とても忙しくすごしているので、blogを書くのにあてる時間と心の余裕がないということですね。 先週の木・金の二日間は、介護体験で特別支援学校に行っていたりで…

ゼミ

ぼくが主宰した映画のゼミが終わりました。お昼に大学に来てからかなりたいへんでしたよ。レジメと参考資料を用意して、部屋まで映像機器を運んでセッティングして、発表内容の復習をして、お菓子を買ってきて、部屋の鍵を借りて、心の準備をして……っていう…

一人四役

映画の発表がひとつ終わりました。 この発表は、授業の中で映画を90分近く見る代わりに、発表は10分程度というものだったんですけど、映画自体もみなさん楽しそうに見ていたし、議論もとても盛り上がって刺激的なものになり、発表者(=コーディネイター)と…

映画の発表ふたつ

介護体験から戻ったばかりなんですけど、いろいろ準備に追われています。実は、今週末から来週にかけて、映画についての発表をふたつやる予定があるんですよね。 ひとつは、かねてから実現に向けて動いていた映画のゼミを、いよいよ始めます。これは12月1日…

介護体験2

介護体験、終わりました。 五日間という短い期間だったのですが、とても勉強になりました。最初はとてもショックを受けたし、「ああ、こういう場所なんだ……」という何とも言えない気持ちになったんですけど、職員の方たちがどんな方にも明るく自然に接しなが…

介護体験

介護体験、二日目が終わったところです。内容は、9時から17時まで、福祉施設で掃除や食事の準備など簡単な仕事や、あとは入居者の方とのコミュニケーションといったところなのですが、やはりこういう場所に身を置いているというただそれだけでも、いろいろ感…

エプロン

今週は、自分の仕事をするよりも、人の相談に乗ったりであるとかをしている時間の方が長い一週間でした。まあ、それはぼくは学期が始まれば日中は常にそうなんですけどね。自分の仕事を始めるのは、日が落ちて研究室から人がいなくなってから。……まあ、ネッ…

鏡音リン動画集 VOl.1

初音ミク動画集 Vol.2 を作ったとき、意外とロキノン系というか、洋楽ロックの音のものが多いことに気づき、それなら鏡音リンの方も探してみよう、ということで、はてなブックマークのタグ「鏡音リン」を含む注目エントリーをずっと辿りつつ、「おれ的にいい…

Capsuleマッシュアップ

Capsule x Daftpunk x Beastieboys - StarrySky YEAH! Remix (2008年3月17日投稿、37万再生) Novoiskiさんの手になる神マッシュアップで、半年で37万再生と盛り上がっている。中田ヤスタカもラジオやクラブで掛けるなど、もはや公認。 たしかにすごくパワ…

『Hot Fazz』仙台上陸!

11月15日から映画『ホット・ファズ』(Hot Fuzz)が、仙台チネ・ラヴィータで上映されます。 日本では上映予定がなかったところを、町山さんが「こんな最高な映画を日本公開しないなんて!」とネットで署名運動をしたことで公開に漕ぎつけた映画で、町山さん…

黒澤明を観る(3)―『夢』

夢 [DVD]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2008/10/08メディア: DVD購入: 1人 クリック: 26回この商品を含むブログ (10件) を見る 黒澤明の映画『夢』(1990)を観た。久しぶりに背筋に鳥肌が立った。これはすごいよ……。 黒澤明を観る(1…

鳩の糞

今週は、大学院に入ってからやってきたことの現時点でのまとめみたいな発表をやらなければならず、一応それなりの形にすべく、連日研究室に泊まり込んで悪戦苦闘していたんですけど、疲れました。 基本的に一貫した研究ってほとんど進めてないんですよね。な…

ねこにゃー

以前にも触れたように、仙台に来てからというもの、まーったくねこにゃーに触れないので、とても悲しい思いをしている。 町でねこにゃーを見つけると、とりあえず「あーっ! ねこにゃーだーっ!」と心の中で叫びつつ追いかけるのだけど、一定の距離以上近づ…

大人になりましょう

最新型のピチカート・ファイブアーティスト: ピチカート・ファイヴ,小西康陽出版社/メーカー: 日本コロムビア発売日: 1991/06/01メディア: CD購入: 1人 クリック: 13回この商品を含むブログ (12件) を見る ピチカート・ファイブのミニアルバム「最新型のピチ…

学祭2

学祭は二日目も楽しかったんですけど、あまりはしゃいでいるのもどうかと思うので、詳細は書きません。一応、もう大人ですからね、セーブしないと。 でも、お笑いライブ、おもしろかったですよ。ぼくは子どもなので外からにぎやかな音が聞こえてくると、そわ…

学園祭

学園祭が行われていたので、ちらっと見てきました。 今年は、北キャンバスが改修工事中なので、南キャンバスの広場がメイン会場に。木に囲まれた広場で、これはこれでなかなかいい雰囲気なんじゃないかな、と。 去年は荒木先生の講演という目玉イベントがあ…

研究のためのWebサービスリンク集

留学生の方に、日本でネットを利用する場合の本や論文の調査&入手方法について聞かれたので、留学生や学部生の方のために、ぼくがよく使うネットのサービスについてまとめておきます。 ◆国立国会図書館 蔵書検索・申込システム 国会図書館にどんな本が収め…

学会

25日、26日の二日間、日本近代文学会2008秋季大会に参加してきました。 初めて参加したのですが、やはり大きな学会なのだな、と大きさを実感しました。メイン会場がとても大きく、最大で150〜200人前後の方が聴講していたのではないかと思うし、質疑応答の際…

動画で学ぶ映画史(7)―ハリウッド映画とヨーロッパ

ハリウッドは、1920年代以降、世界中から才能ある映画関係者たちをスカウトし集めることによって、193-40年代の全盛期を導いた。このときドイツ表現主義映画など、ヨーロッパ系の表現技法がハリウッドに流入・普及し、ハリウッド映画を豊かなものにしていっ…

動画で学ぶ映画史(6)―ハリウッド映画とアメリカ

今回はハリウッド映画について。Wikiや講義ノートを参照しつつ記述していきたいと思うが、もともとアメリカにおいて、映画の中心地は東海岸のニューヨークだった。しかし、1908年、発明王エジソンを中心とする大手映画会社は、コダックと組んで、モーション…

動画で学ぶ映画史(5)―チャップリン、キートン、マルクス兄弟

Charlie Chaplin「The Circus」(1928)-The Mirror Maze 今回はサイレント期の喜劇映画(コメディ)について。まずは、喜劇王チャールズ・チャップリン(Charles Chaplin、1889-1977)の『サーカス』(The Circus、1928)。動画では、30秒、警官に追われる…

自主研究会

映画の自主研究会で発表をしてきました。 とてもレベルの高い会なので、プレッシャーを感じつつ、ずいぶん前から準備を進めてきた発表だったのですが、一応しっかり準備をしていっただけに、いくつか核心を突く批判も出たんですけど、まあそれなりに評価して…

動画で学ぶ映画史(4・5)―インターミッション

「動画で学ぶ映画史」は、映画史の本を読んでいる後輩に、映像を説明した文章について、「これはどんな映像なのか?」と質問されたことをきっかけに始めた企画です。 字の説明だけではなかなか理解できなかったり、頭に入らなかったりするし、実際に見てみれ…

動画で学ぶ映画史(4)―表現主義、シュールレアリスム

映画の映像表現は、1920年代において、イタリア未来派、ロシア・アヴァンギャルド、ドイツ表現主義(ダダなど)、フランスのシュールレアリスムなど、ヨーロッパで同時多発的に勃興したアヴァンギャルド芸術の運動の中で、次々と革新的な表現が行われ、表現…

動画で学ぶ映画史(3)―エイゼンシュテインのモンタージュ理論

クレショフ効果(Kuleshov effect、1921) 今回はモンタージュ理論@社会学しようなどを参照しつつ、モンタージュ理論について。モンタージュというと、犯罪者の顔写真を再現する際、顔のパーツの断片を組み合わせる技術が頭に浮かぶ人も多いと思うが、もと…

動画で学ぶ映画史(2)―エドウィン・S・ポーター、D・W・グリフィス

エドウィン・S・ポーター『あるアメリカ消防夫の生活(Life of an American Fireman)』(1903) 映画史において重要とされている作品に、1903年のエドウィン・S・ポーター「大列車強盗(The Great Train Robbery)」がある。「アメリカ人の郷愁〜エドウィン…

動画で学ぶ映画史(1)―リュミエール兄弟、エジソン、メリエス

リュミエール兄弟「The Lumiere Brothers' First films」(1895) 映画が発明されたのは、1895年、リュミエール兄弟(フランス人)によるシネマトグラフの発明による。Wikiはこちら。写真館を営んでいた兄オーギュスト・リュミエール(Auguste Marie Louis L…

学会情報:日本近代文学会 2008年度秋季大会

日本近代文学研究の学会のうち、最も大きな学会である日本近代文学会の本大会が、今年は東北大学@仙台で行われます。 大会までもう二週間を切ったので、このblogでも日本近代文学会の公式サイトから学会のスケジュールを転載しておきます。 日本近代文学会 …

仙台短編映画祭2008

仙台短編映画祭2008、二日目のプログラムに足を運んできました。4日間で11のプログラムが組まれていたのですが、ぼくが観たのは、「コトバの世界 吉浦康裕の軌跡」、「新しい才能に出会う」の二つのプログラム。 吉浦康裕は、個人制作でアニメを制作していた…