学会情報:国際乱歩カンファレンス2007



 転送メールで情報を入手したのですが、Web上にまったく情報がないみたいなので、こんな辺境のblogにアップしたところで役に立つのかどうかわからないんですけど、一応アップしておきます。僕自身は遠くて行けないのですが、面白そうですね。というか、12月8日は、僕も某所で何かやらなきゃいけないみたいなんですけどw



国際乱歩カンファレンス2007
 日時:2007年12月7-9日
 場所:立命館大学衣笠キャンパス・創思館1Fカンファレンスルーム


●セッション1(7日13:00-18:00/司会:William Gardner、コメンテーター:大森恭子)
 発表1 Seth Jacobwitz“Boredom, Perversion and Pleasure-Killing(Lustmord)
In Rampo’s Stalker in the Attic”(乱歩「屋根裏の散歩者」における退屈、変態、そして快楽殺人)
 発表2 Christpher Hill“Generic Self-Awareness and the Genres of Modernity”(普遍的な自己への気づきとモダニティーのジャンル)
 発表3  Yoshikuni Igarashi“Collecting the Self: Rampo on Rampo”(自己の収集:乱歩における乱歩)
 発表4 Tom Looser“Delinquent Production: the Crime of Labor in Edogawa Rampo”(怠慢な生産:江戸川乱歩における労働としての犯罪)


●セッション2(8日10:00-12:30 司会:浦谷一弘、コメンテーター:中村三春)
 発表1 林淑美「錯視の快楽―押絵と旅する男」(Pleasure of Optical Illusion−OSHIE TO TABISURU OTOKO)
 発表2 Livia Monnet “Rampo’s Film Theory and Film Criticism”(乱歩の映画論について)
 発表3 鈴木貞美江戸川乱歩における映像:幻燈と映画」(Reflection in Edogawa Rampo : magic lantern and cinema)
 発表4 Thomas LaMarre「パノラマ、戦争、映画:『パノラマ島奇譚』をめぐって」(Panorama,War,Cinema: “PANORAMA TO KITAN ”)


●セッション3(8日14:40-18:15 司会:西成彦、コメンテーター: William Gardner)
 発表1 Yukiko Hanawa“Found in the Street : Modernity ,Delinquency and Crime”(街路における生成:モダニティー、非行、犯罪)
 発表2 Alberto Moreiras“Jorge Luis Borges's Crime Fiction: The Dictatorship of the Dagger”(ホルヘ・ルイス・ボルヘスのクライム・フィクション:短剣の独裁者)
 発表3  Steve Corbeil“Bodily metamorphosis: Edogawa Rampo and Matsumoto Seicho”(肉体の変形―江戸川乱歩松本清張


●セッション4(9日10:00-13:00 司会:村田裕和、コメンテーター:菅聡子
 発表1 藤井淑禎立教大学と乱歩研究」(Rampo Studies in Rikkyo University)
 発表2 巽孝之「ポー、乱歩、安部公房 ――坂手洋二『屋根裏』に見る都市窃視者の伝統」(Poe,Rampo,and Kobo Abe:Sakate Yoji’s “The Attic” and the Tradition of Urban Voyeurism)
 発表3 浜田雄介「都市・怪人・少年―二十面相の源流」(City/Fantom/Juvenile:The Sourse of KAIJIN NIJUMENSO)